top of page
Facilities to support traditional experiences.
The traditional experiences we offer can be experienced at this facility.
茶道会館
Sadō Kaikan
茶道会館
茶道会館

茶道会館は東京都新宿区高田馬場にある、茶道を中心とした日本文化を体験・学習するための施設です。この会館は、茶道の実践だけでなく、茶の湯に関連する知識や美術、建築、作法を学ぶことができる場を提供しています。

The Sadō Kaikan is a tea ceremony school located in Takadanobaba, Shinjuku-ku, Tokyo.
It offers tea ceremony lessons, tea gatherings, and events in a traditional Japanese setting.

館内は伝統的な日本建築を基調とした設計で、静かで落ち着いた雰囲気の中で茶道を楽しむことができます。
 

  1. 茶室

    • 数寄屋造りの本格的な茶室があり、濃茶・薄茶の稽古や茶会に使用されます。

    • 茶道の流派に関わらず、広く利用できるようになっています。

  2. 広間

    • 茶道に関連する講義やワークショップが開催されるスペースです。

    • 多目的に利用可能な和室の空間で、大人数にも対応します。

  3. 展示スペース

    • 茶道具や季節に応じた美術品を展示しており、茶道の美意識に触れることができます。

  4. 庭園

    • 日本庭園を併設しており、茶室からの眺めが美しく、四季折々の景色を楽しむことができます。

The interior is designed in the style of traditional Japanese architecture, providing a tranquil and immersive setting.

  1. Tea Rooms

    • Authentic sukiya-style tea rooms are available for practicing thick tea (koicha) and thin tea (usucha), as well as for hosting tea gatherings.

    • The tea rooms are open to various tea schools, promoting inclusivity.

  2. Hall

    • A multi-purpose hall is used for lectures, workshops, and larger gatherings related to tea ceremony.

    • This adaptable space accommodates larger groups while maintaining a traditional atmosphere.

  3. Exhibition Space

    • Tea utensils and seasonal artworks are displayed, offering insights into the aesthetics of tea ceremony.

  4. Garden

    • A Japanese garden enhances the ambiance of the tea rooms, showcasing seasonal beauty and providing a relaxing view.

会社を象徴するロゴ
bottom of page